- 2021年2月27日
- 2021年6月1日
行き詰まりの原因はシンプル 複雑にしているのは自分自身である
物ごとがスムーズに進むに越したことはないが、想定外のトラブルやイレギュラーが発生することのほうが多い。そういった経験を通して成長もしていくものでもある。 しかし、行き詰まったときにいつまでもくよくよ悩んだり、原因が分からず無駄に立ち止まってしまってい […]
物ごとがスムーズに進むに越したことはないが、想定外のトラブルやイレギュラーが発生することのほうが多い。そういった経験を通して成長もしていくものでもある。 しかし、行き詰まったときにいつまでもくよくよ悩んだり、原因が分からず無駄に立ち止まってしまってい […]
ビジネスにおいて目的と戦略は要である。そんなことは当たり前だ、いつもやっていると思っているかもしれないが、ここが見落とされていることは珍しいことではない。また、戦略を立てていたとしても、単なる妄想など詰めが甘いこともよくある。 戦略とは 大局的、長期 […]
私たちは、教育や周りの人の影響によって、知らず知らずのうちにさまざまな思い込みが出来上がってしまう。そして、その思い込みによっては、貴重な時間やお金、労力が奪われているのである。 とくに一般的によくいわれていることには「そもそもそれって必要?」と考え […]
「もっと論理的に話せ」「結局何が言いたいの?」と怒られた経験はないだろうか。論理的に考えることが苦手な人であれば、こういう言葉に傷ついたこともあるかもしれない。 しかし、ちょっとした工夫をするだけでスマートに伝えることは可能である。そのポイントを3つ […]
コミュニケーションミスの原因は、話し下手や表現力の乏しさが原因ではない。「相手はわかってくれている」という前提があることで、無意識に曖昧な表現を使ってしまっていることが原因である。 つい使ってしまいがちな曖昧な表現を避けて、スムーズなコミュニケーショ […]
制作物の校正は、何度も何度も校正をしているにもかかわらず、入稿ぎりぎりまで誤植など修正点がでてくる。特に10ページ以上の冊子物は入稿まで気が抜けないものである。 そこで、校正するときのコツを2つあげてみる。 1 集中状態で見る・リラックス状態で見る […]
「ディレクター」の仕事は、業界によって異なるなど曖昧な部分もあるが、端的にいうとプロジェクトの総指揮を執る人・監督する人といったところである。 総指揮、監督という言葉から、(偉そうに?!)どんと構えているイメージを持つかもしれないが、プロジェクトを完 […]
要領よく仕事をどんどん捌いていく人もいれば、要領が悪くなかなか仕事が片付かない人もいる。どんどん捌いていける人は、同時にいろいろな仕事を動かしていくマルチタスクができるというイメージを持っている人は多いのではないだろうか? しかし、果たしてマルチタス […]
「校正」という言葉を聞いて、自分には関係ないと思うだろうか?制作現場での話、専門分野の人の仕事というイメージが強いかもしれない。 しかし、誤字脱字などのない見やすい文章は、あらゆる場面で必要とされるものである。 校正のプロでなくとも抑えておくポイント […]
どんなに注意深くしていても、ミスやトラブルを起こしてしまうことはある。人間は完璧ではない。だからこそ、そういった場面で、どのように対応できるかが重要になってくる。 ミスやトラブルが発生したとき、「もっと確認しておけばよかった」などと後悔していても仕方 […]